
一年を振り返って
今年もあとわずかになりました。
今年一年を振り返り、エール万富の職員にとってどんな年だったか聞いてみました!
☆どんな一年でしたか?/★来年の抱負
『今年を表す漢字』
【施設長:たむら】 ・・・ 『転』
☆個人的に変化の多い一年でした。転換期が多くあり、自分はどうありたいかを考える機会に恵まれた有意義な年でした。
★温めていたことを実現させていく、行動する年にします。言葉で伝える難しさを実感したのでコミュニケーション術を磨きます。
【サビ管:きの] ・・・ 『富』
☆7月からサビ管として配属され、ご利用者様とのふれあいを通してエール万富に対する期待の大きさを改めて感じました。
★ご利用者様だけでなく地域に貢献できる様々な取り組みを進めていきます。オリジナルサービスの充実や商品開発など多角化していきます。
【職業指導員:あいはら》 ・・・『暑』
☆慌ただしく過ぎた一年でしたが、1日1日勉強させて頂きました。
★無病息災!健康第一!
【生活支援員:みなぎ】 ・・・『疲』
☆ご利用者様一人一人の対応と内職の検品・納品に追われ少しバタバタしましたが頑張りました。
★ご利用者様に寄り添い、いつも笑顔を忘れないようにします。
以上でした!
今年は有難いことに、頂ける内職の依頼がたくさん増えました。職員もその都度仕事内容に合わせて試行錯誤してきた年でした。職員間で話し合い、どうすればご利用者様がやりやすくなるだろうか、作業効率が良くなるだろうかなど常に考えてきました。
来年3月にはJR長船駅前にカフェをオープンする予定です。それに向けての準備が着々と整ってきました。今後はご利用者様の仕事内容も充実していきます。色々な働き方を生み出せると期待が膨らみます。
今年もエール万富に携わってくださった方々に深く感謝を申し上げます。
本年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
エール万富 職員一同