【岡山市のB型事業所】就労継続支援B型「エール万富」によくある質問Q&A(送迎・工賃・利用条件)

岡山市の就労継続支援B型「エール万富」によくある質問Q&A
岡山市にある
就労継続支援B型事業所「エール万富」には、
利用を検討されている方やご家族から、
送迎や工賃、利用条件など、日々さまざまなお問い合わせをいただきます。
ここでは、特に多いご質問とその回答をまとめてご紹介します。
利用前の不安解消にお役立てください。
Q1.エール万富を利用するための条件はありますか?
A.障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方、または申請予定の方が対象です。
障がいの種類や年齢を問わず、どなたでもご相談いただけます。
受給者証の申請手続きについてもサポートが可能ですので、
まずはお気軽にご連絡ください。
Q2.送迎サービスは利用できますか?
A.はい、近隣の広域エリアへ送迎サービスを行っています。(料金は無料)
利用者様が安心して通所できるよう、
主に赤磐市、岡山市東区、和気町、瀬戸内市の近隣エリアへ
送迎車を運行しています。送迎に対する料金は一切発生しません。
【ご注意】 見学のみの場合は送迎を行っておりませんが、
体験の場合は送迎が可能です。(無料)
Q3.工賃(お給料)はどのくらい支給されますか?
A.頑張りが反映される工賃制度を導入しており、令和7年10月から工賃をアップしました。
作業内容や日数によって異なりますが、
例えば4コマ(1コマ40分)作業した場合、
1日あたり750円以上の工賃を支給しています。
エール万富では、利用者の皆様の働く意欲を尊重し、
社会とのつながりや喜びを実感できるよう、
工賃アップに積極的に取り組んでいます。。
Q4.まずは見学や体験だけでも大丈夫ですか?
A.もちろん大歓迎です!実際の作業や施設内の雰囲気をぜひご覧ください。
実際に通所する前に、施設の雰囲気が自分に合うか、
作業内容に興味が持てるかを確かめることが大切です。
体験利用は昼食付きで、2回まで無料でご利用いただけます。
エール万富は、
「安心して相談できる岡山市の就労継続支援B型事業所」として、
丁寧で温かい支援を心がけています。
送迎や工賃、その他のお困りごとがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
